バースタンドの加工

歯を削合する器材に何を使用するかは術者によって好みが違っています。世の中ではタービンを使用する先生が多いためか市販されているバースタンドはタービンバーの入るホールの方が多いのが普通です。私はコントラハンドピースを使用する機会が多くタービンと半々くらいの比率で使用するので市販のバースタンドでは使い勝手がよくありません。今回、すべての診療台のバースタンドを変更しようと思い金属製でしっかりした素材のものをと色々と探しましたが良いものが見つからず、「無ければ自分で作ろう」の精神で市販のバースタンドを加工することにしました。金属に穴を開けるためにしっかりしたボール盤を購入し、タービン用の30穴の小さいホールを注油しながら2.5ミリに拡大し、タービンバーとコントラ用バーが同数入るようにしました。8個のバースタンドを加工したので全部で240穴を開けたことになり思ったより大変な作業になりました。ボール盤の使用は初めてなので汗をかきながら慎重に行いましたがその姿は町工場の職工さんのようです。これで快適に使用できるバースタンドができましたが、この作業の為に購入したボール盤に今後の出番は当分なさそうです。